カナダグース買取ならおまかせ
お尋ねします。あなたのお部屋、カナダグースのお洋服が限界を超えていませんか?
あなたのお部屋、カナダグースで埋め尽くされていませんか?ジャスパー、レッドクリフ、クレストン、カムループス、エディフィスの別注モデル etc.どれも思い入れ深いアイテムですが、そろそろお別れの時期ではないですか?
こんにちは、『モノ減らしアドバイザー』の河野です。これを読み終わるころには、あなたの部屋は1.3倍広がるでしょう。
そして思いがけない臨時収入もGETできるでしょう。
では最初に質問させていただきます。あなたは次のどちらかに当てはまりますか?
Aタイプ
カナダグースが好きでJASPER、KAMLOOPSなど山のようある。でも最近、クローゼットが狭く収納できなくなってきた。そろそろ保管用の倉庫を借りようと思っている。
Bタイプ
カナダグースばかり買ってきたので、RIVERTON、KINGSTONなど何着もある。ほとんどタンスの肥やしになっているが、そのうち着るだろうと思いずっと処分できなかった。
どちらかに当てはまった方は、ここから先を読み進めてください。ただし、気分が悪くなる内容が含まれている可能性があります。事実に目を向けたくない方は、ここで読むのを止めてください。
さて、確かにお金とスペースに余裕があれば、誰でも衣裳はたくさん持っていたいですよね。大好きなカナダグースに囲まれた生活、楽しそうです。選択肢も広がるし、コーディネートも広がりますから。
でも、たくさん持っているが故に、困ることもあるようです。
「カナダグースが好き!」を通り越して、行くところまで行ってしまったAさんの事例。あなたは真似できますか?
例えば、弊社にAさんというお客様がいらっしゃるのですが、この方はカナダグースを20着以上所有し、その衣裳部屋としてワンルームマンションを借りています。そのAさんによると、メンテナンスに大変な思いをしているようです。
聞くところによると、
- クリーニング代に年間数十万円払っている。
ほとんどの衣類は、年に1回はクリーニングに出す。高級な衣類が多いので、クリーニング代がすごい金額になる。年間に数十万円は払っている。 - 衣替えの時期は、土日返上でクローゼット整理。
数が多いので衣替えの時期になると、大仕事になる。土日返上しても間に合わないので、会社を休むこともある。 - 除湿剤や、防虫剤などメンテナンスが大変
除湿剤や、防虫剤の補充を毎月のようにおこなっている。もちろん、清掃も毎月一回はするようにしている。これが結構、手間がかかるし神経も使う。 - とにかくお金がかかる
ワンルームマンションの家賃も毎月10万円近くかかっている。さらに除湿のためエアコンを24時間つけているので、電気代もすごい。
結構、大変ですよね。えっ、自分にはそこまでできないって?
普通そうですよね。カナダグースに命をかけているような方でないと、ここまでするのは無理だと思います。
クローゼットにダニが2億匹!服を食べる害虫も大繁殖。
だからといって、持っている衣類を放置しておくわけにもいきませんよね。
一般的なご家庭でもダニは2億匹はいるそうです。洋服好きなあなたのお部屋はその何倍いるのでしょうか?
もし、あなたがこのままクローゼットをケアせず、放置したままにすると、次のようなことが起こる可能性があります。
- レザー製品にカビが発生する。
カビは周囲のコートやブルゾンにも連鎖的に広がる。1階の部屋、北向きの部屋には特に大変。 - シルクやカシミヤ・アンゴラ・モヘアが穴だらけに。
天然繊維はダニ・毛虫の大好物。一匹でも紛れ込んだら大変なことに。全て捨てることになる。 - カビやダニの死骸、糞便がクローゼット内に蓄積する。
これを家族が吸い込んだら体調を崩す。特にお子さんのアレルギーなどが重症化する。
恐ろしいですね。決して脅かしではありません。
実際に、クローゼットの中身を整理したら子供のアレルギーが治ったとか、家族の花粉症が治ったという事例もあるのです。(花粉症だと思っていたら、ダニによる鼻炎だったというオチも)
トラブル発生!深夜までクレーム対応・・・オークションで円形脱毛症に?
このまま放置もできないし、かといってメンテナンスに毎月十数万円もかけたくない。となると、友達にあげるか、捨てるか、売るしか方法はありません。
確かに友達にあげるというのは喜ばれるかもしれません。でもサイズが合わないことも多いですし、そもそも新品に近いものじゃないと、相手にも失礼です。となると、結局ほとんど手元に残ってしまうのですよね。
捨てるのはどうでしょうか?確かにシャツやパンツならいいですが、何十万円もしたバッグなんかは捨てるのが勿体ないですよね。場合によっては、捨てるのにお金がかかる場合もありますし。
もう一つ、ヤフーオークションや、メルカリで売るのはどうでしょうか?
確かに、一番お金になるのはこの方法です。でもこれってとても面倒です。
撮影し、採寸し、画像加工し、登録し、出品する。そして、質問には回答し、価格交渉に応じ、売れたら連絡を取り合って発送する。
この作業を、出品した商品の数だけ繰り返すのです。気が遠くなりませんか?
特に慣れていない方の場合、クレームや返品交換が発生する可能性も高いです。
偽物じゃないかと因縁をつけられたり、謝罪したり、迷惑料を払わされたり・・・。想像しただけで、円形脱毛症になりそうです。
そうなると、残る選択肢はただ一つ。買取業者を利用するしか道は残っていません。
いらないモノを送るだけで、入金。そんな現金引出機があったらいいなと思いませんか?
宅配買取はとても便利です。
電話(メール)をして、いらないモノを送って、査定が終わったら売るものを決めて、口座に振り込まれるのを待つだけです。
厳密には、初回取引の際には、免許証のコピーをいただいたり、住所確認があったりしますが、2回目以降は本当にラクラクです。
売れなくて悩む必要もなし、汗水流す必要もなし。撮影、採寸、画像加工なども必要ありません。
実際、弊社と長くお付き合いいただいているお客様のなかには、毎シーズンご利用いただいている方がたくさんいらっしゃいます。
いらないモノが増えて来たら、ダンボール1箱・2箱を送ってきて、お金に換える。そんな習慣が身についている方が多いのです。
まさに、現金引出機ですね。
ダンボールが5箱、10箱となったら、それはもう大変。50万円、100万円という臨時ボーナスになります。
高級時計を買ったり、自動車購入の資金にしたり、海外に旅行したり・・・などなど、色々と想像が広がりますよね?
臨時ボーナスで、タヒチのボラボラ島ヌイ・リゾートを満喫!
30万円、50万円、100万円といった臨時ボーナスが入ったらあなたは何をしますか?
貯金する、歯列矯正に使う、合宿セミナーに参加する、なんていう現実的な方もいらっしゃいますが、普段できないレジャーに使う方も多いです。
たとえば、
Sさんの場合
大手IT企業で役員を勤めるSさん。洋服を中心に36点ほど売って、64万円ほどになりました。思いがけない臨時収入だったので、何に使おうか迷ったのですが、家族からせがまれてタヒチ島に行くことになりました。宿泊はもちろん、ヒルトン・ボラボラ・ヌイ・リゾート&スパ!水上ヴィラから見た海は、人生で見たことがないくらい青く、毎日シュノーケリング三昧でした。
Tさんの場合
歯科医院を経営するTさん。靴や洋服を12~13点ほど売って、34万円ほどになりました。旅行には少し足りなかったので、お世話になっている知人を誘って高級レストランに行くことになりました。選んだのは、御成門の超高級ステーキ店『あら皮』。特選三田牛ステーキやイチボ肉を堪能し30万円使い切りました。さすが名店だけあって、味とサービスは最高だったそうです。
Yさんの場合
金融機関に勤めるYさん。バッグや財布を4点ほど売って、26万円ほどになりました。旅行に行きたかったのですが休みが取れませんでした。貯金をしようかと思ったそうですが、結局、両親を連れて銀座のベージュ・アラン・デュカスへディナーへ行ってきました。3人で15万円ほどでしたので、残りは貯金に充てたそうです。
Kさんの場合
産廃会社の専務を務めるKさん。洋服、靴、バッグなどを売って81万円ほどになりました。ちょうと年末に予定を入れていなかったので、家族でシンガポールに旅行に行くことにしました。宿泊はもちろん、マリーナ・ベイ・サンズ。毎日のように、屋上のスカイ・インフィニティ・プールに通い、カジノとショッピングモールで散財したそうです(笑)。
Uさんの場合
経営コンサルタントのUさんは、29点売って、41万円ほどになりました。ちょうと子供たちが夏休みだったので、ディズニーランドに行くことになりました。宿泊はアンバサダーホテルのミッキーズ・プレミア・スイートルーム。子供たちは大喜びで、パパの株も上がったそうです。
Fさんの場合
不動産業のFさんは、時計や靴、バッグを41点売って129万円ほどになりました。ゴールデンウィークに予定を入れていなかったので、ドバイに行くことになりました。宿泊は7つ星ホテルのブルジュ・アル・アラブ。昼はドバイモールで散財し、夜はアクアリウムがあるレストランでディナー。ホテルのアメニティーが全てエルメスだったのには、さすがに驚いたそうです。
重い荷物を持って歩き回ることもなし!アスメディアのラクラク宅配買取とは?
では、宅配買取の流れをご説明していきましょう。
宅配買取は5つのステップでおこないます。
- お電話かメールで品目をヒアリング。
- 1点ずつ(仮)査定金額をお答えします。
- 金額に納得できたら、宅配便でお送り下さい(要身分証コピー)
- 現物を見て、最終的な金額をお伝えします。
- 指定口座へお振込みします。
※初回取引時は、弊社より受付書(書留)をお送りします。(古物営業法に基づく)
※首都圏の方で査定額30万円以上の場合、出張買取もできます。(ご来店も可能)
買取りの流れは以上になります。
「次も利用させてもらうよ。」 その言葉が、私たちの最大の喜びです。
初めての宅配買取って不安ですよね?
「よく知らない会社に、高価な洋服を送っても大丈夫なのだろうか?」
「いくらで買ってくれるのか分からない状況で、送るのは怖いなあ。」
と不安に感じますよね?
ですので、洋服を送る前に、目安となる査定金額をご提示し、お客様としっかりコミュニケーションを取ってから、お取引を始めております。
アスメディアの宅配買取は、次の4つのお約束をいたします。
- 仮査定の金額はできるだけ守ります(順守率92%)。
- 査定明細書をお出しします。
- 査定も送料も手数料も全て無料です。
- 希望に至らない場合、キャンセルできます。
もし点数が10点、20点と多い場合でも安心です。メールで査定明細書をお送りしますので、じっくり吟味できます。
例えば
金田太郎様 査定明細書
カナダグース ジャスパー 20,000~25,000円
カナダグース リバートン 30,000~35,000円
カナダグース キングストン 30,000~35,000円
モンクレール MAYA 60,000~65,000円
デュベティカ ディオニシオ 30,000~35,000円
・・・
・・
合計16点 360,000~410,000円
とこのように、現物を送る前に目安の金額をお伝えできるのです。
これは売ろう、これはやめておこう、と分別してから発送できるということです。(現物を送ってみないと金額が分からないのでは、腰が引けてしまいますよね)
アスメディアは、お客様のリピートを一番大切にしています。次のお取引きにつながるよう、信頼をいただけるように最大限の努力を惜しみません。
宅配買取にかかる時間は、最短1日から。来店買取は最短15分で現金に!
さて、宅配買取にはどのくらい時間がかかるのか知りたいですよね?また出張買取や来店買取を希望される方もいらっしゃるかと思いますので次に説明します。
宅配買取の場合、最初にお問合せいただいてからお振込みまでに、
首都圏~近畿地区の場合、最短1営業日~
北海道、九州、四国地区の場合、最短2営業日~
出張買取の場合
東京・横浜地区の場合、最短1営業日~
それ以外の首都圏の場合、最短2営業日~
ご来店の場合
最短15分~3営業日
ほどを目安になさって下さい。
ただし、繁忙期は5営業日ほどかかる場合もございますし、点数により更に日数がかかる場合もございます。
「いざ送るとなったら、不安になってきた…」そんな時、どうする?
このような、宅配買取やインターネットを通してのお取引きが初めての方、不安がある方、取引条件など更に詳しく聞きたい方は、電話で気軽にご相談下さい。
こんな質問、たくさん来ています!誰もが気になる3つの質問。
カナダグース以外の商品以外でも買取できますか?
- もちろん買取できます!ご不要な物がございましたら一緒にお持ち(お送り)下さいませ。ハイブランドだけでなく、時計やジュエリーにも詳しいものがおりますので、気軽にご相談下さい。
売りたいのは1点だけなのですが、それでも大丈夫ですか?
- カナダグースの商品は大変高価ですので、1点だけの買取でももちろんOKです。ジャケットやコートなどのアウター、スニーカーなど、2~3点まとめてお売りになる方が多いです。ただし、着古したTシャツ1枚だけ買取して欲しいというようなご要望にはお応えできかねます。
キャンセルの場合、送料や手数料などはかかりますか?
- 基本的に一切の費用はかかりませんのでご安心下さい。ただ、お客様による不当なキャンセルと判断された場合は返送料を負担頂く場合がございます。冷やかしや真贋鑑定、同業者からの妨害を防ぐためですのでどうかご理解下さい。
(株)アスメディアの責任者から、あなたへのメッセージ
弊社のホームページにご訪問いただき誠にありがとうございます。株式会社アスメディア、代表取締役の河野と申します。私はヤフーショッピング、ヤフーオークション事業部を経て、この会社を立ち上げました。
創業は2004年、宅配買取を始めたのは2009年と、かなり早い時期からインターネットを利用した買取事業をおこなっております。
弊社は、人口の多い首都圏や関西地方のお客様も多いですが、北海道、東北、山陰、四国、北陸、九州など地方のお客様が、便利で安心して使えるサービスを目指しております。
ロレックスやエルメスなどのスーパーブランドは、日本全国どこの質屋さんでも買取りできます。でも、カナダグースのようなブランドでしたらそうはいきません。場合によっては、お値段がつかないこともあるのです。
このホームページにご訪問いただいたあなたも、そんなお一人かもしれません。親身に対応させていただきますので、どうぞ気軽にご相談下さいませ。
中古品業界では誰でも知っている、業界新聞で紹介されました。
中古品業界では有名な業界新聞、リサイクル通信(2010年8/10号発売)に、弊社代表の河野のインタビューが掲載されております。